当院について
当院についてABOUT HOSPITAL

令和4年度 社会福祉法人恩賜財団済生会支部 大阪府済生会千里病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 32 135 212 242 563 705 989 1862 1795 414

2022年度に退院された患者さんの人数を10歳刻みの年齢階級別に集計しています。年齢は入院日時点の満年齢です。歯科、自費診療、入院した後24時間以内に亡くなられた患者さんは集計対象外です。
当院は地域医療支援病院としての認定を受けており、地域の診療所やクリニックで対応が困難な患者さんを積極的に受け入れています。また、三次救急医療施設である千里救命救急センターを有していることから、豊能医療圏以外の緊急・重症患者さんも24時間体制で受け入れています。
年齢階級別にみると70歳代と80歳代の患者数が最も多く、70歳以上の患者数が全体の約60%を占めています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

消化器内科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 271 2.04 2.64 0.00 68.41
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 73 9.73 8.94 2.74 76.48
060102xx99xxxx 穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 42 9.12 7.63 2.38 68.48
060140xx97x0xx 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2なし 26 9.46 10.88 3.85 68.35
060190xx99x0xx 虚血性腸炎 手術なし 手術・処置等2なし 19 8.58 8.76 0.00 69.21

消化器内科では、胃、小腸、大腸等消化管を主に取り扱っております。小腸大腸の良性疾患(腺腫)の切除(EMR)が最も件数が多く、標準診療計画(クリニカルパス)を利用し、1泊2日を標準として検査・処置を行っています。


循環器内科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 315 4.07 4.26 0.32 71.62
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし他の病院・診療所の病棟からの転院以外 142 3.16 3.04 0.70 70.20
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 経皮的カテーテル心筋焼灼術 手術・処置等2なし 142 4.30 4.65 0.00 71.80
050130xx9900x0 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし他の病院・診療所の病棟からの転院以外 88 17.09 17.54 15.91 85.39
050030xx97030x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1なし、1あり 手術・処置等23あり 定義副傷病なし 54 15.48 14.64 0.00 67.61

循環器内科では虚血性心疾患(狭心症や急性心筋梗塞)の患者さんが多く入院しています。狭心症疑いの患者さんに対しては、入院にて心臓カテーテル検査を行います。冠動脈に狭窄(狭くなった部分)や閉塞(つまっている部分)がないかを調べ、治療が必要な狭窄や閉塞がある場合には、バルーン(風船)やステントとよばれる金属のコイルにより拡張させ血液の流れを確保する治療を行います。急性心筋梗塞に対しては、当院の救命救急センターと連携しながら緊急治療をしております。


呼吸器内科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030250xx991xxx 睡眠時無呼吸 手術なし 手術・処置等1あり 59 2.00 2.03 0.00 51.51
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 36 2.81 3.05 0.00 71.17
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし 32 18.78 18.57 12.50 77.16
040150xx99x0xx 肺・縦隔の感染、膿瘍形成 手術なし 手術・処置等2なし 26 20.19 22.66 26.92 77.58
040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 20 8.50 9.24 25.00 43.65

睡眠時無呼吸症候群の疑いのある患者さんに対しては、1泊2日の検査入院を行い、睡眠や呼吸、血中酸素飽和度の状態などを精査しており、2022年度は睡眠時無呼吸症候群検査の患者さんが最も多かったです。
肺がんの治療としては、検査入院と内科的治療として主に化学療法を行いますが、放射線治療が望ましい患者さんや、化学療法の適応が困難な患者さんへは専門病院に紹介させて頂いています。また、理学療法士や言語療法士といったセラピストによる呼吸器リハビリテーションも積極的に行っており、機能回復に努めています。


リウマチ科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
070560xx99x00x 重篤な臓器病変を伴う全身性自己免疫疾患 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 11 14.45 14.67 0.00 68.55
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし
070470xx99x0xx 関節リウマチ 手術なし 手術・処置等2なし
0400801499×001 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なしA-DROP スコア1
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 手術・処置等2なし

当院の免疫内科(リウマチ・アレルギー科)は、免疫の異常が原因と考えられる疾患が主な診療対象となります。入院加療では主に顕微鏡的多発血管炎や多発血管炎性肉芽腫症に対してのリツキシマブの投与を行っております。また、他に成人スチル病やリウマチ性多発筋痛、関節リウマチといった全身病や、間質性肺炎などの肺疾患も治療しており、呼吸器内科と密に連携を図り、患者さんの診療にあたっています。

患者数・症例数が10件未満については「-(ハイフン)」を表記しています。


糖尿病内科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
10007xxxxxx1xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等21あり 20 16.40 14.28 5.00 71.65
10007xxxxxx0xx 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 手術・処置等2なし
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし
100040xxxxx00x 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 手術・処置等2なし 定義副傷病なし

当科では食事・運動療法、インスリン療法や多くの合併症を抱える患者さんなどを積極的に治療しています。2022年度は2型糖尿病の教育入院が最も多く、入院期間は1~2週間程度となっております。2型糖尿病は、自覚症状があまりないのが特徴で、職場や地域の検診で発見されることがよくあります。治療をせずに放っておくと腎症、失明等の合併症が発症するため早期の治療や教育が重要です。当院の教育入院中では、治療のみならず、栄養管理についての指導、各職種によるわかりやすい講義も行います。

患者数・症例数が10件未満については「-(ハイフン)」を表記しています。


総合診療部


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし 10 13.00 21.11 30.00 83.10
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 10 13.40 13.61 10.00 74.60
0400801499×003 肺炎等(市中肺炎かつ75歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なしA-DROP スコア3
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし
110290xx99x0xx 急性腎不全 手術なし 手術・処置等2なし

入院患者さんでは主に呼吸器感染症や尿路感染症等の治療にあたっています。総合診療部では疾患臓器にかかわらず幅広く患者さんを診察し、総合的な治療を行っています。不明熱や複数の疾患を有している患者さんなど、必要に応じて検査を行い、専門外来への紹介をしておりますが、一方で専門診療を必要としない場合や疾患が特定できない場合は、各科と協力しながら当科で担当しております。

患者数・症例数が10件未満については「-(ハイフン)」を表記しています。


消化器外科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等 165 3.78 4.59 0.61 69.78
060335xx02000x 胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 96 7.66 6.93 1.04 65.98
060150xx03xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 64 6.20 5.32 0.00 44.16
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 42 20.12 15.4 11.90 78.05
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 42 8.69 9 7.14 70.24

2022年度においては鼠径ヘルニアに対するヘルニア手術を実施しております。鼠径ヘルニアは、鼠径部の腹壁に隙間ができ、腸などの臓器が皮膚の下にはみ出す疾患です。再発の少ないクーゲル法でメッシュ(人工の網)を用いて修復します。多くの患者さんは入院日の翌日に腰椎麻酔下で手術を行い、手術翌日に退院となっているため、全国の平均在院日数より短いことが特徴です。
また、救命救急センターと連携し、急性胆嚢炎や虫垂炎等の治療にあたっています。


泌尿器科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 144 2.10 2.45 0.00 72.78
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし 85 6.62 6.85 2.35 78.84
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 経尿道的尿路結石除去術 定義副傷病なし 53 4.60 5.29 1.89 64.30
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 手術なし 21 10.67 13.61 4.76 79.95
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 20 8.50 7.82 0.00 75.70

前立腺がん有無を検索する前立腺針生検を実施する患者さんが多くなっています。前立腺がんは男性のがんの罹患率1位になっています。比較的進行の遅い癌もあり、積極的治療を要しないものも存在しますので、専門医の適切な判断が求められます。また、腎尿管結石を含む尿路結石症、では、自然排石が期待できない場合に経尿道的腎尿管砕石術を行います。入院期間は概ね5日間となっています。手術方法は、尿道を通して尿管内に細径の内視鏡を挿入し、レーザー砕石機器などで結石を小さく砕く方法です。切開を伴わない手術のため、身体への負担が比較的少ないことが特徴です。


整形外科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 124 21.34 26.42 69.35 81.30
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病なし 76 3.43 4.86 0.00 55.86
160720xx01xxxx 肩関節周辺の骨折・脱臼 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿等 48 4.90 4.86 4.17 70.10
160740xx01xx0x 肘関節周辺の骨折・脱臼 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿等 定義副傷病なし 39 3.08 5.61 2.56 39.28
160700xx97xx0x 鎖骨・肩甲骨の骨折 手術あり 定義副傷病なし 38 2.92 5.37 0.00 47.87

当科で最も多いのは転倒等による大腿骨近位部の骨折治療となっています。骨粗鬆症を基に受傷された患者さんが多く、早期に受傷前の活動性を取り戻せるように手術をしております。救命救急センターと連携し、重度四肢外傷・骨盤骨折・多発外傷を対象とした急性期の重症患者の治療を行っております。基本的に当院で手術をした患者さんには、早期に機能回復ができるようリハビリ専門病院への転院を積極的に努めているため、全国と比較して、入院日数が短いことが特徴です。


乳腺甲状腺外科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1なし 64 8.98 9.99 0.00 63.84
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 22 5.73 5.67 0.00 59.36
090010xx99x0xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 14 17.36 9.71 14.29 70.86
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり
090010xx99x80x 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等28あり 定義副傷病なし

乳腺・内分泌外科では、マンモグラフィ、乳腺エコー、MRI、マントーム生検による診断を行っております。2022年度では乳がんのうち、腋窩部のリンパ切除を伴う部分切除を最も多く実施しておりました。治療としては、乳房温存手術、乳房再建術等の手術だけではなく、術前や術後に抗がん剤での治療も行っています。

患者数・症例数が10件未満については「-(ハイフン)」を表記しています。


脳神経外科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060×2992401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等12あり 手術・処置等24あり 定義副傷病なし発症前Rankin Scale 0、1又は2 54 13.39 17.19 29.63 71.06
010040x099000x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 35 18.89 19.58 65.71 66.46
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 27 9.93 10.14 14.81 77.22
010030xx9910xx 未破裂脳動脈瘤 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 22 5.95 2.95 4.55 57.59
010050xx02x00x 非外傷性硬膜下血腫 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 13 11.77 11.85 15.38 81.77

当院脳神経外科では脳卒中で入院される患者が多数でした。脳卒中は脳の血管が破れたり、詰まったりして脳の血液の循環に障害をきたし、様々な症状を起こす疾患です。代表的な病名はくも膜下出血、脳出血、脳梗塞です。近年救急医療や予防により死亡率は減少しましたが、介護が必要となる原因疾患では第一位です。脳卒中治療は時間との闘いであり、発症から早期に専門的な治療を行なうことが重要です。超急性期に治療を行うことで後遺症を軽く抑えることも可能となってきました。当院脳卒中センターではホットラインを24時間体制で稼働しており、救命救急センター連携のもと、24時間365日救急患者を積極的に受け入れています。またStroke Care Unit(脳卒中ケアユニット)では急性期の脳血管障害の患者を受け入れており、死亡率の減少や在院日数の短縮、自宅退院率の増加を図るため、医師、看護師、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士などの専属のスタッフが協力して、安心安全な医療を提供できるよう努めております。次いで、頭部外傷の患者が多いですが、こちらも外科的治療を緊急で要することが多く、24時間365日で脳神経外科手術を行える体制を整え対応しております。


婦人科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120060xx02xxxx 子宮の良性腫瘍 腹腔鏡下腟式子宮全摘術等 103 6.32 5.98 0.00 44.08
120070xx02xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 56 6.70 6.04 0.00 44.68
120100xx01xxxx 子宮内膜症 子宮全摘術等 37 6.78 7.13 0.00 42.95
120230xx02xxxx 子宮の非炎症性障害 子宮鏡下子宮中隔切除術、子宮内腔癒着切除術(癒着剥離術を含む。)等 37 2.00 2.43 0.00 51.68
120220xx01xxxx 女性性器のポリープ 子宮全摘術等 28 2.79 2.81 0.00 43.96

婦人科では主に子宮や卵巣の良性腫瘍に対して腹腔鏡下手術を行っています。術式も子宮を残す筋腫核出術と根治術である子宮全摘出術があり、筋腫の個数やできている位置に加え、年齢、挙児希望の有無等、患者さんの希望をふまえて術式を決定します。通常腹腔鏡下手術は3~4個のお腹の小さな傷から行いますが、当科では腹腔鏡下子宮全摘出術や卵巣のう腫に対しての手術は1~2個、腹腔鏡下子宮筋腫核出術については1~3個で施行しております。


救急医学科


DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 77 3.78 3.61 18.18 38.13
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 47 6.74 10.14 12.77 58.66
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 43 8.84 8.54 16.28 54.74
060210xx9700xx ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術あり 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 22 10.86 14.15 9.09 66.95
161020xxxxx00x 体温異常 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 18 8.56 6.7 38.89 73.83

千里救命救急センターでは、診療所や二次救急医療施設で対応が困難と判断された緊急・重症の患者さんを受け入れており、中毒や脳振盪といった頭蓋・頭蓋内損傷が上位を占めています。ほかにも院外心肺停止、敗血症、重症急性膵炎、急性臓器不全等多岐にわたる疾患を受け入れています。外傷や敗血症では緊急手術を要する患者さんもいます。そのため、急性腹症に対する緊急開腹手術、頭部外傷に対する開頭手術、骨折に対する創外固定術や骨接合術など多数の緊急手術を行っております。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 16 5 2 9 17 5 1 8
大腸癌 10 34 26 13 46 33 1 8
乳癌 38 24 8 6 10 13 1 8
肺癌 11 0 3 20 25 11 1 8
肝癌 0 5 5 0 5 6 1 8

※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

当院は大阪府がん診療拠点病院として、5大がん(肺がん・胃がん・肝がん・大腸がん・乳がん)を中心に手術、抗がん剤治療、緩和医療などを積極的に取り組んでおります。5大がんのうち、大腸がんが最も多く、次いで乳がんとなっています。大腸がんの患者さんは、診断のための内視鏡検査、治療として内視鏡EMR、ESD・外科手術(腹腔鏡手術)・抗がん剤治療まで各ステージの患者さんに対応しており、乳がんの患者さんには主に手術治療と手術前後の抗がん剤治療やホルモン療法で対応しております。
がんに対する治療は主に外科・消化器内科・呼吸器内科・泌尿器科・婦人科などで行っておりますが、当該診療科のみならず、診療科間や他部門との連携を図り、患者さんの病態や生活に応じた最適な治療を提供できるよう努めております。また、地域の連携医療機関との連携を充実させることで患者さんの生活に密着したがん治療が継続できるよう努めております。

成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 19 7.26 56.05
中等症 63 16.95 77.97
重症 23 25.39 84.04
超重症 2 28.50 78.50
不明 0 0.00 0.00

市中肺炎とは、通常の社会生活を送っている人が医療機関以外の場所で発症する肺炎のことをいいます。重症度はA-DROPスコアによって4段階で分類しています。当院は中等症の患者さんが多く、全体の半数以上を占めています。また平均年齢が高くなるにつれ、重症度が高くなり、平均在院日数が長くなっています。肺炎の治療は呼吸器内科が中心となって行っていますが、救命救急センターが併設されているため、軽症から超重症まで幅広く対応できることが当院の特徴となっています。

脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 136 20.40 77.11 37.82
その他 20 14.40 73.05 3.21

当院に入院された脳梗塞の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を示しています。
脳梗塞とは脳の血管が詰まったり、狭くなったりすることで血流が途絶え、脳神経細胞が死んでしまう病気で、早期に治療を開始することが身体機能予後の改善にも大きく関わります。
当院脳卒中センターでは24時間365日、CTやMRIなど画像検査で診断し、必要に応じて、超急性期治療であるt-PA療法や血管内カテーテル治療(血栓回収療法)を行なうことが可能です。入院後はStroke Care Unit(脳卒中ケアユニット)において治療を行った後、ご病状が安定されれば、身体機能の状況により、自宅退院もしくはリハビリテーションや療養継続のための転院となります。転院に際しては豊能医療圏の脳卒中地域連携パスに参加し医療連携を図っています。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

消化器内科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満) 264 0.04 1.11 0.00 68.70
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 64 1.20 12.98 3.13 78.83
K654 内視鏡的消化管止血術 42 1.00 8.93 7.14 70.17
K6872 内視鏡的乳頭切開術(胆道砕石術を伴う) 19 0.74 6.68 0.00 75.74
K6871 内視鏡的乳頭切開術 乳頭括約筋切開のみのもの 18 1.56 8.44 5.56 71.67

消化器内科では内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術を多く行っています。内視鏡の電気メスを用いてポリープや粘膜の切除を行う手術です。外科的な回復を行わず、短時間の入院で済む特徴があります。内視鏡的胆道ステント留置術は閉塞性黄疸や胆管狭窄の治療のため、ステントを胆管内に留置する手術です。


循環器内科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 270 1.68 2.39 1.11 72.20
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 125 1.48 2.52 0.80 73.33
K5461 経皮的冠動脈形成術(急性心筋梗塞) 72 0.03 15.21 4.17 67.92
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 47 1.23 2.23 0.00 70.68
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 26 1.19 2.12 0.00 75.38

循環器内科では経皮的冠動脈ステント留置術や経皮的冠動脈形成術を多く行っています。冠動脈の狭窄や閉塞がある部分をバルーン(風船)やステントとよばれる金属のコイルを使って拡張させ、血管の流れを確保する手術です。急性心筋梗塞に対しては緊急で治療を行っているため、平均術前日数が0.03日となっています。経皮的カテーテル心筋焼灼術は、特殊なカテーテルから高周波電流を流して心筋焼灼を行い、不整脈の治療を行う手術です。


消化器外科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 168 1.02 1.74 0.60 69.90
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 129 1.81 5.44 2.33 65.85
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの) 63 0.56 4.65 0.00 44.48
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 38 2.08 13.87 5.26 76.55
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 21 0.57 2.14 4.76 66.43

消化器外科では鼡径ヘルニア手術を多く行っています。鼠径ヘルニアは鼠径部の腹壁に隙間ができ、腸などの臓器が皮膚の下にはみ出す疾患です。再発の少ないクーゲル法でメッシュ(人工の網)を用いて修復します。多くの患者さんは入院日の翌日に腰椎麻酔下で手術を行い、術後翌日に退院となっています。
胆のう結石症や胆のうポリープに対しては、胆石等とともに胆のう自体を取り除きます。小さな穴から腹腔鏡を用いて手術を行うので開腹手術よりも傷が小さく、患者さんの負担が軽くなり、概ね術後5日で退院できます。
虫垂炎は、虫垂の閉塞によって感染が起きる疾患です。抗菌薬による内科治療や、腹腔鏡下虫垂切除術などの外科治療を行っています。


泌尿器科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 84 1.70 4.30 2.38 78.40
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 49 0.98 2.41 0.00 64.49
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 30 1.23 9.00 3.33 72.73
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 19 1.11 9.89 10.53 75.16
K841-5 経尿道的前立腺核出術 18 0.89 6.33 0.00 75.44

泌尿器科では膀胱がんに対する手術を多く行っています。内視鏡を尿道から膀胱まで挿入し腫瘍を取り除く手術です。手術後の病理検査結果次第では、膀胱全摘手術を実施することがあります。ほかに泌尿器科領域のがん手術として、腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術、腹腔鏡下腎摘除術、腹腔鏡下腎尿管全摘除術、腹腔鏡下前立腺摘除術も積極的に行っています。腹腔鏡下手術は身体への負担が少ないメリットがあります。前立腺肥大症に対しては経尿道手術を行っています。内視鏡を尿道から挿入し前立腺の内側を取り除く手術ですが、より出血量の少ない経尿道的核出術(TUEB)を行っています。


整形外科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿 135 2.10 10.36 37.04 72.77
K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 106 1.45 3.85 6.60 62.31
K0821 人工関節置換術 肩、股、膝 66 1.55 18.39 42.42 73.58
K0463 骨折観血的手術 鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く。)、足、指(手、足)その他 51 1.24 4.57 5.88 57.86
K0811 人工骨頭挿入術 肩、股 50 2.16 19.16 76.00 84.74

整形外科では高齢者の転倒等による手関節部、大腿骨近位部の骨折治療にあたる手術を多く行っています。膝や股関節の変形などで歩行しにくくなった場合に人工関節置換を行う例が増えておりますが、膝関節置換ではナビゲーションシステムを用いて、複雑な変形があっても正確な手術ができるようになりました。重度四肢外傷、骨盤骨折や多発外傷といった急性期の重症患者さんについては、救命救急センターと連携して治療を行っており、良好な結果が提供できるよう務めております。


乳腺外科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術)(腋窩部郭清を伴わない) 45 1.00 6.58 0.00 61.51
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術)(腋窩部郭清を伴わない) 22 0.95 3.77 0.00 59.36
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術)(胸筋切除を併施しない) 14 1.00 9.00 0.00 71.00
K4742 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm以上)
K4741 乳腺腫瘍摘出術(長径5cm未満)

乳腺・内分泌外科では乳がんに対する手術を多く行っています。乳がんに対してマンモグラフィ、乳腺エコー、MRI、マントーム生検による診断を行っております。治療としては乳房温存手術、乳房再建術等の手術だけではなく、術前や術後に抗がん剤での治療も行っております。

患者数・症例数が10件未満については「-(ハイフン)」を表記しています。


脳神経外科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 38 1.84 10.26 21.05 79.50
K1781 脳血管内手術(1箇所) 22 2.55 18.45 31.82 65.95
K178-4 経皮的脳血栓回収術 15 0.47 22.67 73.33 78.80
K609-2 経皮的頸動脈ステント留置術
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所)

外傷による慢性硬膜下血腫に対する穿頭術が最も多く、次いで脳卒中に対する脳血管内治療(カテーテル治療)が上位を占めています。その多くが緊急治療を要するため、救命救急センターと連携して、24時間365日で脳血管内治療および脳神経外科手術を行える体制を整えております。
患者数・症例数が10件未満については「-(ハイフン)」を表記しています。


婦人科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 83 1.00 4.64 0.00 43.29
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 74 1.00 4.96 0.00 47.41
K861 子宮内膜掻爬術 49 0.00 1.00 0.00 50.84
K872-2 腹腔鏡下子宮筋腫摘出(核出)術 40 1.00 4.83 0.00 40.75
K872-32 子宮鏡下有茎粘膜下筋腫切出術(その他) 30 1.00 1.00 0.00 42.07

婦人科では子宮や卵巣の良性腫瘍に対する腹腔鏡下手術を多く行っています。子宮筋腫は良性腫瘍であり閉経により縮小することからすべての症例が治療の対象とはなりません。月経過多からの貧血、月経痛が強く鎮痛薬が奏功しない場合、巨大化して他の内臓を圧排して頻尿や便秘などの症状をきたす場合は、閉経までの期間が長ければ手術療法の適応となります。術式も子宮を残す筋腫核出術と根治術である子宮全摘出術があり、筋腫の個数やできている位置に加え、年齢、挙児希望の有無等、患者さんの希望をふまえて術式を決定します。通常腹腔鏡下手術は3~4個のお腹の小さな傷から行いますが、当科では腹腔鏡下子宮全摘出術や卵巣のう腫に対しての手術は1~2個、腹腔鏡下子宮筋腫核出術については1~3個で施行しております。


救急科


Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K386 気管切開術 23 9.48 26.65 86.96 74.09
K6151 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管)(止血術) 18 0.33 20.72 27.78 67.67
K654 内視鏡的消化管止血術 16 1.25 9.25 25.00 77.00
K046-3 一時的創外固定骨折治療術 14 0.07 23.71 35.71 42.93
K0462 骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨 13 2.54 25.77 30.77 48.85

千里救命救急センターでは、急性心筋梗塞、ショック、重症呼吸不全、消化管出血、腹腔内出血など幅広い疾患を診療しています。これらの疾患には迅速な内視鏡的止血術やカテーテル治療(経皮的冠動脈インターベンション、経皮的動脈塞栓術など)などの手術が必要です。心停止や心原性ショックの患者さんには経皮的心肺補助装置の装着が必要な場合もあります。また、長期の人工呼吸器管理が必要な患者さんも多く、気管切開術の件数も多いことが特徴です。2022年度は骨折患者が多かったため、一時的創外固定骨折治療術や骨折観血的手術も多く行っています。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 0 0.00
異なる 2 0.03
180010 敗血症 同一 34 0.49
異なる 19 0.27
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0.00
異なる 0 0.00
180040 手術・処置等の合併症 同一 10 0.14
異なる 0 0.00

入院契機となった傷病名と医療資源を最も投入した傷病名が同一、又は、異なっているかで発生率を示しています。入院契機と最多医療資源病名が同一において発生率が高いのは、入院時から当該疾患を有していたことを表しています。例えば、敗血症の場合、同一は0.49%と高い発生率ですが、入院に至った疾患が敗血症であり、且つ、入院中も当該疾患の治療をしていたということになります。敗血症は臓器障害を合併した重症感染症の病態であり、早期の診断と治療介入が重要です。感染には細菌以外にも真菌が原因のこともあり、それぞれに最適な抗菌薬投与が重要です。ショック状態の敗血症は死亡率が高く、適切な集中治療が予後を改善します。そのため、救命救急センターに搬送される症例のなかでも、最も重要視している疾患です。敗血症の治療では高度な診療技術や専門的知識が必要ですので、医師・看護師・臨床工学技士・理学療法士などの多職種が連携して治療方針を検討し、実践しています。
医学の進歩と診療技術の高度化が進み、安全な医療を提供できるようになっていますが、いかなる手術・処置でも一定頻度で合併症が発生します。合併症が発生した場合には、患者さんの状態に応じてただちに適切に治療を行ないます。合併症の事例に関しては、病院全体で情報を共有して原因を究明できるように医療安全管理体制を整えております。手術・処置等の合併症としては、外科手術・整形外科手術・ペースメーカー植え込み手術の術後創部の感染症や術後出血などがありますが、全国の病院に比して低い発生率になっています。

更新履歴


ページ上部へ