病院機能評価とは、病院の運営管理や医療サービスについて、機構が中立的立場から評価を行うツールであり、一定の水準を満たした病院を認定するものです。
今後も、職員一同継続的な改善を続けて、質の高い医療サービスの提供に努め、病院の理念である「心のこもったチーム医療を行う」を実践してまいります。
認定期間は2年~6年とあり、当院は「4年」の認定をいただきました。
今後も、医師として必要な診療能力を身につけ、基本的な姿勢や態度、責任感等を持つ、医師の養成に努めてまいります。
診療認定 |
|
---|---|
教育指定・学会認定 |
<2024.4.1現在> |
大阪府がん診療拠点病院
大阪府では、府民ががんに罹患したときに質の高い「がん医療」を受けることのできる医療機関を選択できるよう、要件を充足した病院をがん診療拠点病院として指定しています。平成22年4月1日より大阪府がん診療拠点病院として指定を受ています。
大阪府がん診療拠点病院の役割
- 集学的治療体制の提供
5大がん(肺がん・胃がん・肝がん・大腸がん・乳がん)を中心に、手術、化学療法、放射線治療、緩和医療などの充実を図っています。当該診療科のみならず、さまざまな部門を含めたカンファレンス等を行うことによって、患者さんに質の高いがん医療を提供する役割を担っています。 - 地域連携によるサポート
当院の登録医療機関等との連携を図り、早期発見から治療につなげています。地域の医療機関との連携を充実させることで、患者さんの生活に密着したがん治療が継続できるようにしております。関連医療機関との情報交換、勉強会なども活発に行っています。 - がん相談支援体制
生活に密着したがん治療を行いながら、患者さんの就労支援、生活支援などを多角的に行っています。情報コーナーの充実、患者サロンや患者さん向け勉強会なども行いながら、患者さんが不安になることなく治療が続けられるよう相談支援体制を充実しています。
地域医療支援病院
当院は地域医療支援病院として認定を受け、紹介患者に対する医療の提供(病診連携の推進)、医療機器・設備の共同利用、救急医療の提供、地域の医療従事者に対する研修の実施などを行い、地域のかかりつけ医への支援を通し、地域医療に貢献する役割を果たしています。かかりつけ医の先生方からのご依頼は「患者支援センター」で承っています。
臨床研修病院
臨床研修病院の役割
臨床研修とは、医学部を卒業した後に行われる初期研修をいいます。医師としての基本的な知識・手技などはこの期間に習得されるため、医師の教育において特に重要となっています。この臨床研修を実施するための新しい制度が平成16年より導入され、その基本理念は「医師としての人格を涵養し、将来の専門性にかかわらず、医学・医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ、一般的な診療において頻繁に遭遇する負傷又は疾病に適切に対応できるよう、基本的な診療能力を身につける」とされています。
臨床研修病院には、基幹型臨床研修病院と協力型臨床研修病院という二つの種類があります。基幹型臨床研修病院とは、厚生労働省の定める基準を満たすことで、独自の研修プログラムを作成し、研修医の指導を行う病院です。協力型臨床研修病院とは、基幹型臨床研修病院の研修プログラムの一部を担当する病院です。当院は基幹型臨床研修病院として指定を受け、協力型臨床研修病院と協力して次世代の医師を養成する役割を担っております。
患者さん、ご家族の方へのお願い
当院は各職種指導者の指導・監督下において、日々研鑽を積みながら臨床研修医が患者さんの診療にあたっております。何卒、趣旨をご理解いただき、ご協力をお願い致します。なお、臨床研修医に対し、お気づきの点があればご意見をお寄せ下さい。
無料低額診療事業
- 当院は社会福祉法に基づく社会福祉法人の病院です。当院の理念である「生活困窮者への医療を積極的に行う」ことは、当院の使命です。
- 無料低額診療事業は生活に不安のある方、生活困窮者の方を対象にしています。
- 年金が少ない、病気で働けなくなった、急な入院・怪我で生活状況が変わり、収入が減ってしまったなどの理由により、医療費の不安がある方はご相談ください。
- 「無料低額診療」を利用して、医療費を減額または免除して当院で治療を継続できる場合があります。
- ご相談の際は、健康保険証、マイナンバーカード、各種医療証(高額療養費限度額認定証など)、収入状況の分かるものなどをお持ちください。
- ご相談は、ソーシャルワーカーが承ります。個人情報の取り扱いには十分注意致します