病理診断科の診療内容
病理診断業務には、組織診断、細胞診断、術中迅速診断、病理解剖が含まれます。
組織・細胞診断
![]() |
![]() |
患者さんから採取した、消化管や肺などの組織や細胞を標本とし、顕微鏡で調べる検査です。 採取された材料から病変の良悪性を判断したり、病気を組織学的に分類したり、また病変の状態を評価し、治療方針の決定に役立てます。
術中迅速診断
手術中に組織や細胞を採取し凍結後、クリオスタットを用いて迅速に標本を作製、診断し、手術方針の決定に役立てます。
病理解剖
亡くなられた患者さんに対して、御遺族の御承諾のもと、解剖いたします。死因究明や病気の状態の評価、治療効果の判定などを検討いたします。
病理件数統計
細胞診件数
2019年 | 2020年 | 2021年 | |
---|---|---|---|
細胞診件数(件) | 3688 | 3327 | 3664 |
組織診件数
2019年 | 2020年 | 2021年 | |
---|---|---|---|
組織診件数(件) | 4285 | 3012 | 2887 |
部検件数
2019年 | 2020年 | 2021年 | |
---|---|---|---|
剖検件数 | 3 | 2 | 3 |
施設認定
- 日本病理学会研修登録施設
- 日本臨床細胞学会認定施設
スタッフのご紹介
病理診断科 部長 由谷 親夫 |
|
---|---|
病理検査技師 小林 学 |
|
病理検査技師 横関 典子 |
|
病理検査技師 奥中 あかね |
|
病理検査技師 立川 真帆 |
|