【正規職員】(既卒)臨床工学技士
| 就業場所 | (雇入れ直後)大阪府済生会千里病院(変更の範囲)大阪府済生会千里病院 | |
|---|---|---|
| 職種 | 臨床工学技士 | |
| 職務内容 | アンギオ業務(心カテ、脳カテなど)・手術室業務・医療機器中央管理業務・人工呼吸器業務・血液浄化業務・内視鏡業務など | |
| 求人数 | 1名 | |
| 入職日 | 応相談 | |
| 雇用期間の定め | 無 (正規職員)※但し定年制有り(60歳) | |
| 試用期間 | 試用期間有(6ヶ月) | |
| 給与・賞与 | 給与(3年課程・短大卒)209,500円 (4年課程・大卒)216,000円 ※既卒者は当院規程に基づく経験加算あり 賞与 年2回(夏・冬)(令和6年度実績:3.4カ月) |
|
| 手当 | 住宅手当、扶養手当、時間外手当、夜勤手当、拘束手当等(当院規定に基づく) | |
| 加入保険等 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険加入 | |
| 勤務時間 | 日勤 8:30~17:00(休憩1:00) 夜勤 16:00~翌朝9:00(休憩2:00) ※交替勤務制、別途拘束勤務有り |
|
| 休日 | 年間120日(シフト制) | |
| 時間外労働 | 有り(月平均10~20時間程度) | |
| 受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 | |
| 募集者の氏名又は名称 | 大阪府済生会千里病院 | |
| 福利厚生 | 職員食堂(病院半額負担により1食250円:月14食まで) 済生会グループ保険、互助会、(結婚祝、宿泊施設利用補助ほか) 財形貯蓄制度、メンタルヘルスサポート制度、確定拠出年金 院内保育所(土曜、夜勤対応あり)ほか |
|
| 応募書類 | ≪既卒≫・履歴書(写真添付、当院所定用紙にて) ・作文(原稿用紙に成功体験または失敗体験400字程度) ・臨床工学技士免許証(写) ※「臨床工学技士応募」と封筒に記載のうえ、人事課までご郵送ください。 なお、ご郵送いただきました履歴書等は返送いたしません。 |
|
| 応募締め切り | 11/28(金)正午まで | |
| 選考内容 | (1次試験)書類選考 (2次試験)適性検査、適性試験、個別面接 |
|
| 選考日 | 12/10(水)9時30分より ※詳細は書類選考通過者に書面にて通知いたします。 |
|
| 見学 | 随時受付 ※見学希望の方は、以下URLもしくはQRコードよりお申込みください。メール受理後、当日のご案内をメールにて返信いたします。 https://forms.gle/RVjRSzMBjZT8amtK7 |
|
| 技士長メッセージ | 当院は、大阪北摂地域の人口100万人を対象とした千里救命救急センターを有する3次医療施設で、ドクターカーシステムも運用しています。また、災害拠点病院の指定も受けており、DMAT隊員を有する施設です。臨床工学技士業務に対する院内のニーズが大きく業務を拡大しています。共に救急の現場で働きましょう。(臨床工学科技士長:片衛) | |
| 備考 | 少しでも興味を持たれた方は電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。
|
【正規職員】(新卒・既卒)救急救命士
| 就業場所 | (雇入れ直後)大阪府済生会千里病院 (変更の範囲)大阪府済生会千里病院 | |
|---|---|---|
| 職 種 | (雇入れ直後)救急救命士 (変更の範囲)なし | |
| 業務内容詳細 |
|
|
| 契約期間 | 期間の定め無 (正規職員)※但し定年制あり(60歳) | |
| 試用期間 | 試用期間有 (6ケ月) | |
| 勤務時間 | 日勤 8:30~16:40 夜勤 16:30~翌朝8:50 ※交替勤務制(夜勤:月6回) |
|
| 休憩時間 | 日勤60分/夜勤120分 *交替制 | |
| 求人数 | 若干名 | |
| 応募条件 | 救急救命士免許取得予定の者または、免許取得済の者 | |
| 入職日 | (新卒)令和8年4月1日 (既卒)応相談 | |
| 休 日 | 月9日 ※週1日及び別紙勤務表で休日と定めた日 | |
| 時間外労働 | 有り(月平均10時間程度) | |
| 給与・賞与 | 給与(3年課程・短大卒)207,500円 (4年課程・大卒) 214,000円 *職種・資格手当込み *既卒者は当院規定に基づく経験加算あり 賞与 年2回(夏・冬)(令和6年度実績:3.4カ月) 昇給 年1回(人事考課制度による) |
|
| 手 当 | 住宅手当、扶養手当、時間外手当、夜勤手当、通勤手当等(当院規定に基づく) | |
| 加入保険等 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険加入 | |
| 受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 | |
| 募集者の氏名又は名称 | 大阪府済生会千里病院 | |
| 福利厚生 | 職員食堂(病院半額負担により1食250円:月14食まで) 済生会グループ保険、互助会(結婚祝、宿泊施設利用補助ほか) 財形貯蓄制度、メンタルヘルスサポート制度、確定拠出年金 院内保育所(土曜、夜勤対応あり)ほか |
|
| 応募書類 | 【新卒】 ・履歴書(写真添付)*当院指定用紙 ・作文(用紙・課題自由・400字程度) ・成績証明書 ・卒業見込み証明書 【既卒】 ・履歴書(写真添付)*当院指定用紙 ・作文(用紙・課題自由・400字程度) ・救急救命士免許証(写) ・救急走行受講証(所有している方のみ) ※「救急救命士応募」と封筒に記載のうえ、人事課までご郵送ください。 |
|
| 応募締め切り | (新卒/既卒)令和7年12月10日必着 | |
| 選考内容 | (1次試験)書類選考 (2次試験)適正試験、筆記試験(専門)、小論文、個別面接 ※締め切り後、1次選考通過者に2次選考の詳細をメールにてご案内します。 メールアドレスは、正しく、わかりやすく(小文字、大文字等)記載してください。 |
|
| 選考日 | (新卒/既卒) 令和7年12月19日 10時20分より ※ただし、既卒者については、上記日時が不可の場合は応相談 |
|
| 備考 | 見学、ご質問等、ご興味のある方は気軽にお問い合わせください。事前見学は、右のQRコードよりお申し込みください。
|
【正規職員】(既卒)精神保健福祉士
| 就業場所 | (雇入れ直後)大阪府済生会千里病院 (変更の範囲)大阪府済生会千里病院 | |
|---|---|---|
| 職 種 | (雇入れ直後)精神保健福祉士 (変更の範囲)なし | |
| 業務内容詳細 | 社会福祉法人としての無料低額診療業務事業を担います。福祉の専門職としてチーム医療に参画し、社会資源の活用や心理的な援助も積極的に行いながら転退院の援助を具体的に進めていきます。 | |
| 契約期間 | 期間の定め無 (正規職員)※但し定年制あり(60歳) | |
| 試用期間 | 試用期間有 (6ケ月) | |
| 就業時間 | 日勤 8:30~17:00 | |
| 休憩時間 | 12:00~13:00 ※部署により交替制で1時間 | |
| 求人数 | 若干名 | |
| 応募条件 | 精神保健福祉士免許かつ、社会福祉士免許両方をお持ちの方 | |
| 入職日 | 応相談 | |
| 休 日 | 年間120日(週休2日制) ※1か月単位の変形労働時間制採用 | |
| 時間外労働 | 有り(月平均10~20時間程度) | |
| 給与・賞与 | 給与(3年課程・短大卒)216,500円 (4年課程・大卒) 223,000円 ※既卒者は当院規定に基づく経験加算あり 賞与 年2回(夏・冬)(令和6年度実績:3.4カ月) |
|
| 手 当 | 住宅手当、扶養手当、時間外手当、通勤手当 ※当院規程に基づく | |
| 加入保険等 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険加入 | |
| 受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 | |
| 募集者の氏名又は名称 | 大阪府済生会千里病院 | |
| 福利厚生 | 職員食堂(病院半額負担により1食250円:月14食まで)済生会グループ保険、互助会(結婚祝、宿泊施設利用補助ほか)財形貯蓄制度、メンタルヘルスサポート制度、確定拠出年金院内保育所(土曜、夜勤対応あり)ほか | |
| 応募書類 | ①履歴書(写真添付・当院所定用紙) ②精神保健福祉士免許証(写)かつ社会福祉士免許証(写) ※「精神保健福祉士応募」と封筒に記載のうえ、人事課までご郵送ください。 |
|
| 応募締め切り | 随時 | |
| 選考内容 | (1次試験)書類選考 (2次試験)適性検査、筆記試験(専門)、個別面接 |
|
| 選考日 | (2次試験)随時 ※試験詳細につきましては、一次試験通過者に別途通知いたします。 |
|
| 備 考 | 少しでも興味を持たれた方は電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。
|
【正規職員】(既卒)薬剤師
| 就業場所 | (雇入れ直後)大阪府済生会千里病院 (変更の範囲)大阪府済生会千里病院 | |
|---|---|---|
| 職 種 | (雇入れ直後)薬剤師 (変更の範囲)なし | |
| 業務内容詳細 | 病院における薬剤師業務 | |
| 契約期間 | 期間の定め無 (正規職員)※但し定年制あり(60歳) | |
| 試用期間 | 試用期間有 (6ケ月) | |
| 就業時間 | 日勤 8:30~17:00(休憩1:00) 夜勤① 16:00~翌朝9:00(休憩2:00) 夜勤② 17:00~翌朝10:00(休憩2:00) ※交替勤務制 |
|
| 休憩時間 | 日勤60分/夜勤120分 *交替制 | |
| 求人数 | 若干名 | |
| 応募条件 | 薬剤師免許取得予定の者または、薬剤師免許取得済の者 | |
| 入職日 | 応相談 | |
| 休 日 | 年間120日(月8~11日) ※週1日及び別紙勤務予定表で休日と定めた日 |
|
| 時間外労働 | 有り(月平均10時間程度) | |
| 給与・賞与 | 給与(6年課程・院卒) 231,000円 ※既卒者は当院規定に基づく経験加算あり 賞与 年2回(夏・冬)(令和6年度実績:3.4カ月) 昇給 年1回(人事考課制度による) |
|
| 手 当 | 住宅手当、扶養手当、時間外手当、夜勤手当、通勤手当等(当院規定に基づく) | |
| 加入保険等 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険加入 | |
| 受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 | |
| 募集者の氏名又は名称 | 大阪府済生会千里病院 | |
| 福利厚生 | 職員食堂(病院半額負担により1食250円:月14食まで) 済生会グループ保険、互助会(結婚祝、宿泊施設利用補助ほか) 財形貯蓄制度、メンタルヘルスサポート制度、確定拠出年金 院内保育所(土曜、夜勤対応あり)ほか |
|
| 応募書類 | ・履歴書(写真添付、当院指定用紙) ・薬剤師免許証の写し ※「薬剤師応募」と封筒に記載のうえ、人事課までご郵送ください。 なお、ご郵送いただきました履歴書等は返送致しません。 |
|
| 応募締め切り | 随時 | |
| 選考内容 | (1次試験)書類選考 (2次試験)適性検査、筆記試験(専門)、個別面接 ※1次試験通過者のみ |
|
| 選考日 | 応相談 ※1次選考(書類)通過者に2次選考の詳細をメールにてご案内します。 メールアドレスは、正しく、わかりやすく(大文字、小文字等)記載してください。 |
|
| 備考 | 見学、ご質問等、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。事前見学は、右のQRコードよりお申し込みください。
|
【契約職員】薬剤師
| 就業場所 | (雇入れ直後)大阪府済生会千里病院 (変更の範囲)大阪府済生会千里病院 |
|---|---|
| 職種 | (雇入れ直後)薬剤師 (変更の範囲)なし |
| 業務内容 | 病院における薬剤師業務 |
| 契約期間 | 期間の定めあり(採用日~年度末まで) 契約の更新 有(業務量・勤務成績・態度・能力・経営状況により判断する)更新上限 無 |
| 試用期間 | 試用期間あり(3 か月) |
| 就業時間 | 8:30~17:00(休憩 1:00、実働 7:30)週 3 日~週 5 日 *応相談 |
| 休憩時間 | 12:00~13:00 (※部署により交替制で1時間) |
| 求人数 | 若干名 |
| 応募資格 | 薬剤師免許 |
| 入職日 | 応相談 |
| 休日 | 土・日曜日、年末年始、祝祭日(但し、祝日診療日は勤務) (例)R7 年度の祝日診療日:4/29、7/21、8/11、9/15、9/23、10/13、11/3、11/24、1/12、2/23 |
| 時間外労働 | あり(月平均 5 時間程度) |
| 賃金 | 1,820 円(週平均 20 時間以上) |
| 加入保険等 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険加入 |
| 受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 |
| 募集者の氏名または名称 | 大阪府済生会千里病院 |
| 福利厚生 | 職員食堂(病院半額負担により 1 食 250 円:月 14 食まで *互助会加入者のみ) 済生会グループ保険、互助会(リロクラブ、結婚祝、宿泊施設利用補助ほか) 院内保育所(土曜、夜勤対応あり)ほか |
| 応募書類 | 1.履歴書(写真添付) 2.薬剤師免許(写) ※履歴書の備考欄に希望する勤務時間・勤務日数をご記入ください。 ※「薬剤師応募」と封筒に記載のうえ、以下までご郵送ください。 |
| 応募締め切り | 随時 |
| 選考内容 | (1 次試験)書類選考 (2 次試験)面接 |
| 選考日 | (2次試験)応相談 ※詳細は書類選考通過者に電話もしくは、メールにて通知いたします。 |
| 備考 | 電話:06-6871-0121(代表) 担当 人事課 山本・戎 アドレス:jinji@senri.saiseikai.or.jp 〒565-0862 大阪府吹田市津雲台 1-1-6 済生会千里病院 人事課 |
【正規職員】(既卒)理学療法士(心臓リハビリ業務)
| 就業場所 | (雇入れ直後)大阪府済生会千里病院 (変更の範囲)大阪府済生会千里病院 | |
|---|---|---|
| 職 種 | (雇入れ直後)理学療法士 (変更の範囲)なし | |
| 業務内容詳細 | 心臓リハビリ業務を中心とした、急性期病院での入院患者・外来患者に対する業務 | |
| 契約期間 | 期間の定め無 (正規職員)※但し定年制あり(60歳) | |
| 試用期間 | 試用期間有(6ケ月) | |
| 就業時間 | 日勤 8:30~17:00 | |
| 休憩時間 | 12:00~13:00 ※部署により交替制で1時間 | |
| 求人数 | 若干名 | |
| 応募条件 | 理学療法士免許 | |
| 入職日 | 応相談 | |
| 休 日 | 年間120日(週休2日制) ※1か月単位の変形労働時間制採用 | |
| 時間外労働 | 有り(月平均10時間程度) | |
| 給与・賞与 | 給与(3年課程・短大卒)222,500円 (4年課程・大卒) 229,000円 ※既卒者は当院規定に基づく経験加算あり 賞与 年2回(夏・冬)(令和5年度実績:3.4カ月) |
|
| 手 当 | 住宅手当、扶養手当、時間外手当、通勤手当 ※当院規程に基づく | |
| 加入保険等 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険加入 | |
| 受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 | |
| 募集者の氏名又は名称 | 大阪府済生会千里病院 | |
| 福利厚生 | 職員食堂(病院半額負担により1食250円:月14食まで) 済生会グループ保険、互助会(結婚祝、宿泊施設利用補助ほか) 財形貯蓄制度、メンタルヘルスサポート制度、確定拠出年金 院内保育所(土曜、夜勤対応あり)ほか |
|
| 応募書類 | ①履歴書(写真添付・当院所定用紙) ②理学療法士免許(写) ※「心臓リハビリ業務応募」と封筒に記載のうえ、人事課までご郵送ください。なお、ご郵送いただきました履歴書等は返送致しません。 |
|
| 応募締め切り | 随時 | |
| 選考内容 | (1次試験)書類選考 (2次試験)個別面接 |
|
| 選考日 | (2次試験)随時 ※試験詳細につきましては、1次試験通過者に別途通知いたします。 |
|
| 見学 | 随時受付しております。見学希望の方は以下URLもしくはQRコードよりお申込みください。 https://forms.gle/e2wDcMAJh2u1xMAJ9 |
|
| 備 考 | 少しでも興味を持たれた方は電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。
|
【正規職員】(新卒・既卒)理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
| 就業場所 | (雇入れ直後)大阪府済生会千里病院 (変更の範囲)大阪府済生会千里病院 | |
|---|---|---|
| 職 種 | (雇入れ直後)理学療法士、作業療法士、言語聴覚士 (変更の範囲)なし | |
| 業務内容詳細 | 急性期病院での入院患者・外来患者に対する業務 | |
| 契約期間 | 期間の定め無 (正規職員)※但し定年制あり(60歳) | |
| 試用期間 | 試用期間有 (6ケ月) | |
| 就業時間 | 日勤 8:30~17:00 | |
| 休憩時間 | 12:00~13:00 ※部署により交替制で1時間 | |
| 求人数 | 若干名 | |
| 応募条件 | 理学療法士免許、作業療法士免許、言語聴覚士免許、資格取得予定の者または、免許取得済の者 | |
| 入職日 | (新卒)令和8年4月1日 (既卒)応相談 | |
| 休 日 | 年間120日(週休2日制) ※1か月単位の変形労働時間制採用 | |
| 時間外労働 | 有り(月平均10時間程度) | |
| 給与・賞与 | 給与(3年課程・短大卒)222,500円 (4年課程・大卒) 229,000円 ※職種・資格手当込み ※既卒者は当院規定に基づく経験加算あり 賞与 年2回(夏・冬)(令和6年度実績:3.4カ月) 昇給 年1回(人事考課制度による) |
|
| 手 当 | 住宅手当、扶養手当、時間外手当、通勤手当等(当院規程に基づく) | |
| 加入保険等 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険加入 | |
| 受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 | |
| 募集者の氏名又は名称 | 大阪府済生会千里病院 | |
| 福利厚生 | 職員食堂(病院半額負担により1食250円:月14食まで) 済生会グループ保険、互助会(結婚祝、宿泊施設利用補助ほか) 財形貯蓄制度、メンタルヘルスサポート制度、確定拠出年金 院内保育所(土曜、夜勤対応あり)ほか |
|
| 応募書類 | 【新卒】 ①履歴書(写真添付)*当院指定用紙 ②卒業見込み証明書 ③成績証明書 【既卒】 ①履歴書(写真添付・当院所定用紙) ②理学療法士免許(写)、作業療法士免許(写)、言語聴覚士免許(写) ※「リハビリテーション部(資格名)応募」と封筒に記載の上、人事課までご郵送ください。なお、ご郵送いただきました履歴書等は返送致しません。 |
|
| 応募締め切り | 【新卒】12/19 【既卒】随時 | |
| 選考内容 | (1次試験)書類選考 (2次試験)適性検査、専門筆記試験、個別面接もしくは集団面接 ※応募人数に応じて集団面接になる場合がございます。 |
|
| 選考日 | (2次試験)【新卒】1月上旬(決まり次第掲載します) 【既卒】随時 ※2次試験詳細につきましては、一次試験通過者に別途通知いたします。 |
|
| 見学会 | 随時受付しております。見学希望の方は、以下URLもしくはQRコードよりお申込みください https://forms.gle/oPqr3txyu2SVdona6 |
|
| 備 考 | 少しでも興味を持たれた方は電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。
|
【契約職員】言語聴覚士
加入保険等①②健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険加入③労災保険加入
| 就業場所 | (雇入れ直後)大阪府済生会千里病院 (変更の範囲)大阪府済生会千里病院 | |
|---|---|---|
| 職 種 | (雇入れ直後)言語聴覚士 (変更の範囲)なし | |
| 業務内容詳細 | 嚥下中心のリハビリ業務 | |
| 契約期間 | 期間の定めあり(採用日~年度末まで) 契約の更新 有(業務量・勤務成績・態度・能力・経営状況により判断する) 更新上限 無 |
|
| 試用期間 | 試用期間有 (3ケ月) | |
| 就業時間 | ① 8:30~17:00(休憩1:00、実働7:30)週4日or週5日 ② 9:00~16:00(休憩1:00、実働6:00)週4日or週5日 ③ 10:00~14:30(休憩なし、実働4:30)月12日~15日 |
|
| 休憩時間 | ①②12:00~13:00 (※部署により交替制で1時間) | |
| 求人数 | 若干名 | |
| 応募条件 | 言語聴覚士免許 | |
| 入職日 | 応相談 | |
| 休 日 | 土・日曜日、年末年始、祝祭日(但し、祝日診療日は勤務) (例)R6年度の祝日診療日:4/29、5/6、7/15、8/12、9/16、10/14、11/4、1/13、2/11 |
|
| 時間外労働 | 有り(月平均5時間程度) | |
| 賃金 | ①1,590円(週平均20時間以上) ②1,590円(週平均20時間以上) ③1,550円(週平均20時間未満) |
|
| 受動喫煙防止措置 | 敷地内禁煙 | |
| 募集者の氏名又は名称 | 大阪府済生会千里病院 | |
| 福利厚生 | 職員食堂(病院半額負担により1食250円:月14食まで) 済生会グループ保険、互助会(結婚祝、宿泊施設利用補助ほか) 財形貯蓄制度、メンタルヘルスサポート制度、確定拠出年金 院内保育所(土曜、夜勤対応あり)ほか |
|
| 応募書類 | 1.履歴書(写真添付) 2.言語聴覚士免許(写) ※履歴書の備考欄に希望する勤務時間・勤務日数をご記入ください。 ※「言語聴覚士応募」と封筒に記載のうえ、以下までご郵送ください。 |
|
| 応募締め切り | 随時 | |
| 選考内容 | (1次試験)書類選考 (2次試験)個人面接および病院見学 ※1次試験通過者のみ |
|
| 選考日 | (2次試験)応相談 ※詳細は書類選考通過者に電話または書面にて通知いたします。 |
|
| 備 考 | 少しでも興味を持たれた方、見学希望の方はメールにてお気軽にお問い合わせください。
|
【正規職員】ソーシャルワーカー(社会福祉士)
| 職 種 | ソーシャルワーカー(社会福祉士)※既卒者のみ | |
|---|---|---|
| 職務内容 | 社会福祉法人としての無料低額診療業務事業を担います。福祉の専門職としてチーム医療に参画し、社会資源の活用や心理的な援助も積極的に行いながら転退院の援助を具体的に進めていきます。 | |
| 求人数 | 若干名 | |
| 入職日 | 応相談 | |
| 雇用期間の定め | 無 (正規職員) | |
| 給与・賞与 | 給与(3年課程) 206,500円 給与(4年課程) 213,000円 ※既卒者は当院規定に基づく経験加算あり 賞与 年2回(夏・冬)(令和4年度実績:3.45カ月) |
|
| 手 当 | 住宅手当、扶養手当、時間外手当 ※当院規定に基づく | |
| 加入保険等 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険加入 | |
| 勤務時間 | 日勤 8:30~17:00(休憩 1:00) | |
| 休 日 | 年間120日 ※土曜日・日曜日・年末年始(12/31~1/3)・祝祭日・年次有給休暇(法定通り付与)・リフレッシュ休暇但し、祝祭日のうち、診療日は勤務。診療日は年度によって異なる取り扱いをする。 |
|
| 応募書類 | ・履歴書(写真添付、当院指定用紙 ※自筆にてお願いいたします) ・作文(用紙・課題自由・400 字程度) ・社会福祉士免許証(写) ※「社会福祉士応募」と封筒に記載のうえ、人事課までご郵送ください。 |
|
| 応募締め切り | 随時受付 | |
| 選考内容 | (1次試験)書類選考 (2次試験)適正試験、筆記試験(専門)、個別面接 ※第1次試験通過者のみ |
|
| 選考日 | 応相談 ※詳細は書類選考通過者に書面にて通知いたします。 |
|
| 備 考 | 少しでも興味を持たれた方は電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。随時見学もお待ちしています。
|
【嘱託職員】中央検査部 臨床検査アシスタント募集
| 職 種 | 臨床検査アシスタント | |
|---|---|---|
| 募集人数 | 若干名 | |
| 雇用形態 | 嘱託職員 | |
| 業務内容 | 検体検査室内での検体受付や検査の前処理等バーコードによる検査検体受付や検査の前処理、簡単なデーター入力等
仕事内容は、一から丁寧に教えます。 |
|
| 応募資格 | 特になし | |
| 入職日 | 随時 | |
| 契約期間 | 初回は入職年度の3月31日まで。次回以降、1年毎の契約更新 | |
| 給 与 | 時給1,190円もしくは1,210円 | |
| 通勤費 | 実費支給(規程による) | |
| 勤務時間・勤務日数 | 以下①~②の勤務時間のうちシフトにより週3~5日程度 ① 9:00~15:00 (休憩なし)実働6時間00分 ② 8:30~14:30 (休憩なし)実働6時間00分 ※扶養範囲内での勤務、勤務時間は相談に応じる |
|
| 休日・休暇 | 土曜日、日曜日、年末年始(12/30~1/3)、祝祭日、年次有給休暇(法定通り付与)、リフレッシュ休暇 ※但し、祝祭日のうち診療日は勤務の可能性あり、祝日診療日は年度によって異なる取り扱いをする 【参考:令和7年度祝日診療日】 4/29・7/21・8/11・9/15・9/23・10/13・11/3・11/24・1/12・2/23 |
|
| 社会保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ※ 健康保険、厚生年金保険、雇用保険加入は、週20時間以上勤務者のみ |
|
| 福利厚生 | 互助会制度、福利厚生倶楽部、職員食堂、制服貸与 など | |
| 応募書類 | ① 履歴書(写真貼付)※希望する勤務時間・勤務日数を明記すること | |
| 応募締切 | 随時 | |
| 選考内容 | 【一次選考】書類選考 【二次選考】簡単なパソコン試験、面接 ※応募書類到着後、一次選考通過した方へ二次選考のご連絡致します。 |
|
| 面接予定日 | 応相談 | |
| 問合せ先 |
|


随時受付 ※見学希望の方は、以下URLもしくはQRコードよりお申込みください。
見学、ご質問等、ご興味のある方は気軽にお問い合わせください。
見学、ご質問等、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
随時受付しております。
随時受付しております。